ゴルフのラウンドは当日だけではなく、前日からの準備が何よりも大事だと思います。
それは心構えとしてもスコアアップにしても。
まずは、ゴルフ場へのアクセスチェックです。
最低でも30分前には到着が必要ですが、練習や準備運動も含めると、1時間前には到着するべくカーナビなどを事前に設定しておくべきでしょう。
次に道具です。ゴルフクラブに関してはアイアン、ウェッジの溝をきれいにしておく。
ボール、ティー、マーカーなどの準備もきちんとしておきましょう。
さらに最近ではゴルフコースのレイアウトを画像でチェックすることができるようになっています。
各ホールごとのレイアウトを事前にチェックしておくだけでもかなりのイメージトレーニングになります。
あとはとにかく体調を整えることが大事です。
洋服、ゴルフウェアなどの準備も終えた上で早めに就寝しましょう。
車の運転なども考えると睡眠時間は非常に重要なポイントです。
一日中、歩くことは思った以上に疲れます。
人間だれしも、ルーティンを持っていると思います。
もちろん、それはゴルフにおいても同じことです。
特にラウンド当日においてはそれぞれのルーティンをもっているものです。
個人的なルーティンについてご紹介したいと思います。
まず、ゴルフ場には必ず、スタート1時間30分前に到着するようにしています。
着替えてから柔軟を10分ほどこなします。
今年で40才になったこともあって腰など怪我には気をつけないといけませんので。
次に練習場です。多くを打ちませんが30球程度は感覚をつかむために打つことにしています。
これも7番アイアン、ピッチング、3番ウッド、ドライバーをそれぞれ均等に打ちます。
さらにはパター練習。これも当日のグリーンの様子を伺うに当たっては非常に重要です。
ここまでこなすとラウンド30分前になっていますのでちょうど良い時間になるわけです。
もちろん、同伴者によってはラウンド前に喫茶店に入ることもあり、ルーティンが守れないこともありますが。